制限は一時間ぽかった(解除された)
今は1分ごとに「imgur」が含まれている投稿を1つずつ再生成するようにしたから大丈夫そう
冷や汗の出るトラブルだった…
他のロダも一部はアクセスしすぎると制限されるっぽいのでまた今度にでも少しずつやる
とりあえずもうしばらくURLが多いままです
制限は一時間ぽかった(解除された)
今は1分ごとに「imgur」が含まれている投稿を1つずつ再生成するようにしたから大丈夫そう
冷や汗の出るトラブルだった…
他のロダも一部はアクセスしすぎると制限されるっぽいのでまた今度にでも少しずつやる
とりあえずもうしばらくURLが多いままです
最近の変更点などメモ
・FAQページの読みやすさ改善
少し前にh2で太字にする等して見やすくしました
・サイト機能の画像アップロードの調整
これも少し前からですがクオリティをある程度維持しつつ圧縮するようにしてあります
とはいえ毎日大量に使われると維持費に困るのでimgur等の画像管理サービス推奨なのは相変わらず
・画像クリック数の削除
画像の横にあった数字のアレです
掲示板システムの仕様変更により無くなりました
もともと表示が崩れる原因にもなり得たことや、スレッド内のURLを集計するのに画像リンクは紛らわしいから除外すべきという変更で無くなる方向へ…
クリック数を表示させたい場合
URL文字列のリンクであれば通常通りクリック数がカウントされます
ボタン経由で行ってください
例2:にじげんピンクダーク
・投稿の再生成
少し前に2日かけて無事に終わりましたが、それに伴い一部の投稿はURL文字列になりました
「既に404の画像リンク」や「URL末尾が拡張子(.jpgなど)でないもの」がそうなっているだけなので全体で見ると影響は少ないはず
また、以前画像表示サイズを変えるまで小さかったものが再生成により概ね統一され見やすくなりました
・画像間のスペースを調整
現在は2.5em(だいたい2.5文字分)にしてあります
これならPCでもスマホでもちょうどいい値になるはず
何もしないとくっついて表示されるので見辛い
・半年単位で見た感想
新規アクセスは増加傾向で安定しているので後はもう時の流れに身を任せば良さそう
TwitterとDiscordのアカウントでもログイン出来るようにしました
ただしTwitterのOAuthは2回くらい誤爆凍結くらってるのでまた使えなくなるかも?
最近の変更点
・メンテナンス
(掲示板システムをアプデ&リビルド、バックアップ、停止したコンテナを削除して空き容量確保)
一時間ほどのダウンタイムがありました
・ログインのみに変更(一時的?)
様子を見ています…
とりあえずDiscordとTwitterのOAuthは問題なさそう
・名前変更期間の緩和
セキュリティ上の理由により3日にしていたんですが、大幅に長くしました
いつでも自由に変更可能です
変更点メモ
・アイコン調整
ファビコン(タブに表示されてるやつ)が透過PNGの白で見づらかったのでピンク色に変更
透過PNGの白いやつも微調整
・ヘッダー
PP削除、それに伴い不必要になったCSSも削除
・トップページで地味に出てる小さい説明を変更
良い言葉が思いつかなかったので安直に二次元の暗闇
・pinkdarkpoolの閉鎖
SEO(検索からの流入)がよくないため、残念ながらここで終わりです
短い間ですがありがとうございました
・旧pinkdarkの閉鎖
サイトがバラけているとSEO的にも良くないこと、ある程度の長い間は置いていたこと、維持費垂れ流しなこと――というわけで旧サイトも終わりにします
以後は301でここにリダイレクトされます
・ログイン必須
参加(投稿、いいね等)の敷居を下げるためにまず登録を促すというTwitterでもやってるアレです
何もできない1000人のゲストよりも、投稿やいいねができるユーザーが100人増えたほうが長期的には良い方向に働くであろうという策
とりあえずもう少し継続予定
最近のメモ
・検索
旧サイトのリダイレクト効果が概ね反映
何気に半角文字列などの検索ワードからも飛んできてるので複雑な気持ちが…
あったほうが良いのかもしれないがうーん
・ログイン制限撤廃
元から一時的なものだったこと、そして登録するメリットの増加などにより終了
・広告
無理やりぶちこんだらいけた
以前と同様でゲストのみ
最近のメモ
・掲示板システムを更新
メニューが変わりました+それに伴い翻訳追加
便利だけどちょっと多くてややこしさもある
・広告
なんか出来たり出来なかったりなのでめんどくさくなってやめた
テスト
てす
てす
メモ
掲示板システム更新等
・メニューのカテゴリやタグのデフォルト設定変更
(先に設定してた人ごめんなさい)
・通知アイコン画像改善
・おやすみモード→通知の一時停止、に名称変更
・その他変更に伴う翻訳追加
翻訳元の文章で変なコードみたいなのやられて何事かと思った
・チャット機能
用途が被るので現在無効化中
サイドバーの設定(ナビゲーション)は「件数を表示して知らせる」の方が良いかも
赤い丸で表示されるのがデフォルトだが人によっては見づらいと思うので非推奨
システム更新で2時頃にダウンタイムがありました、申し訳ない
読み込みバー追加のほか細かい変更多数
サイト自体もちょっと軽くなった
サイトからのメールが送信出来なくなっていた問題をたぶん修正
1月上旬頃より発生していました
サーバーの再起動やシステム更新等で30分ほどのダウンタイムがありました
定期メンテナンス
昨日の朝方2時間ほどのダウンタイムがありました
今回のシステム更新は不具合でサイト壊れてちょっと焦った
紆余曲折あったものの無事に完了
機能の変更やその他
・ブックマーク機能が以前より直感的に操作しやすく分かりやすくなりました
・パスコードでのログインを追加
セキュリティ設定から設定可能です
・ログイン必須を常態化
投稿やいいね等のリアクションできるログインユーザーを最優先にする方針に転換
以前からあまり制限を掛けるのは好きではなかったが、長期的なことを考えるとそうも言ってられないかなと
例えばTwitterがその方針になったのも記憶に新しい(2023年6月30日頃から)
とはいえ、この方針が好きでない投稿ユーザーが居るのであれば元に戻しますのでその場合はメッセージ等で言ってください